2018年の法務会計プラザパートナーズ会「朝会」がスタートする
2018年の法務会計プラザパートナーズ会「朝会」がスタートした。午前8時10分スタート。約1時間半、異業種があつまっての勉強会だ。
会場は札幌市中央区大通西4丁目にある道銀ビル。その12階の会議室。
今回のスピーカーは(株)さきがけの代表、仲野司さん。主にイベントの企画・運営・管理を行っている。モエレ沼の花火大会にも参画しているそう。これまで手がけられた実績や、イベントに関連する職種などについて発表された。
つづいて、会員からの情報提供タイム。4月21日(土)に開催される「ユニバーサルデザインセミナー」には、岸田ひろ実さんをお招きして障がい者にもやさしい社会について学ぼうという案内などがされた。
ちなみに、この講師の岸田さんのプロフィールがすごい。昭和43年大阪市生まれ。知的障がいのある長男の出産、夫の突然死を経験したあと、2008年にご自身も大動脈解離で倒れる。大手術によって一命はとりとめたが、後遺症により下半身がまひ。2年間に及びリハビリをつづける中、絶望を感じて死を決意。娘の励ましがきっかけで立ち直って、講演活動などに取り組んでいる。
このセミナーは無料。主催は「北のユニバーサルデザイン協議会」
わたしも参加しようと思った。
会は後半、2つの分科会にわかれて。インバウンドチームとITチーム。それぞれ、今年1年、どんな活動をしようかと思案。
7月の中間発表会にむけて、活動内容や日程などが決められた。
会では、随時、参加メンバーを募集している。法務会計や士業にかかわらず、異業種に学びたい!という方は、オブザーバーとして見学が可能だ。
ご関心のある方は、ご一報を。