小樽の高島漁港近くから出発する「青の洞窟ツアー」、小樽ファンクルージングに乗るも
海からしか見ることができない小樽の「青の洞窟」。小樽市の高島から出航するツアーがスタートしているとのことで、参加してきた。天候は晴れながら、北西の風が強い。途中で引き返すこともあり、との条件参加をした。
受付場所は、広い30台は止められる駐車場を完備した専用施設。
受付のようす。
館内には写真が飾られている。歴史があるこのあたりの古い写真には、おもわず見てしまう。ツアーのようすや、ツアー中に見られる鳥などの写真もある。
バーベキューコーナーも隣接。大漁旗の演出の元、海を眺めながら魚介類の炭焼きが楽しめる(事前に要予約)。
寒い時用の防寒着も完備。
12人乗りの小型スピードボートに乗り込み、出発!
春の海は実にきれい。きらきらと輝く。
ツアーの案内をする小林勝幸さん。催行会社の社長さんだ。
高島港を出て、鰊御殿を横目に見ながら沖に出ると、だんだんと波が高くなってきた。
波と直角になるよう進むボートは、ダン・ダン・ダンと波をつぶしていく。
が、
だんだんと、ラフティング状態になってくる〜
・・・
・・・
・・・
「ちょっとこれ以上は危険ですから、引き返します〜」と。
船は小樽港内に入り、小樽運河と小樽港コースに変更。
カモメのえさやりなどに切り替え、クルージングを楽しませてくれた。
港にもどって。
ありがとうございました〜
静かに見える海も、沖は波が高い時もあるのですよ。
埠頭から釣りをする人。
高台から、鰊御殿と灯台。
陸から景色を堪能することにした。