厚岸町の厚岸湖でアサリ掘りツアーが人気
道東の厚岸町、厚岸湖で自生するアサリを掘ることができるツアーに同行した。まるで”宝探し”のようで、老若男女、みなさんの笑顔にふれた。
集合は厚岸の道の駅「厚岸味覚ターミナル コンキリエ」。高台にある眺めのいい道の駅だ。
総合観光案内所で受付。定刻、スタッフから概要の説明を聞く。ここからはスタッフの先導する車について、各自の車で移動する。
走ること約10分。各自、潮干狩りの準備はここで。
カゴと熊手をもって、いざ出発。
潮が引いた厚岸湖。ここは汽水湖(きすいこ)といって、海とつながる湖だ。だから、潮の満ち引きがあり、干潮の時にツアーが設定されている。
さあ、各自、アサリがいそうな場所で砂を掘ってみよう!
熊手でしゃかしゃかと砂を掻くと、出てくる、出てくる!大きなアサリが。
ものの数分でこんなにとれる。
グリーンのカゴに入れたアサリは、海水で砂を落として赤いネットにつめて持ち帰る。このネットは1袋は最初から付いているが、2つ目からは1袋500円で購入することができる。
参加者はみな、3〜4袋いっぱいにつめていた。
たのしいツアーを実施するのは「コンキリエ」のアドベンチャーチーム。大磯力さん(右)と鐘ヶ江賢治さん。
ツアーは集合地点のコンキリエに戻って解散。ここではいろんなグルメが味わえる。写真はアサリとカキが入った和風パスタ。
店内からの眺め。
厚岸町のアサリ掘りツアーは楽しく、おいしい!