大沼公園で楽しめる「ジップラインアドベンチャー函館大沼」が爽快!

大沼公園にある「函館大沼プリンスホテル」の敷地内でジップラインが楽しめる。3シーズン目という「ジップラインアドベンチャー函館大沼」さんを訪ねた。

利用はホテルフロントへ。料金を支払い、ジップライン利用券をもらって「そらの家」に向う。

「函館大沼そらの家」はホテルから歩いて約5分。車も入れて、案内看板の誘導で専用駐車場もある。こちらからは徒歩約2分だ。ふんいきのいいコテージに、タープが張られている。

ここでハーネスと呼ばれる安全具を身に付け、ヘルメットをかぶって準備完了。

練習コースが2コース。ツアーは5コース。空の冒険がはじまる。

最初の練習コースでは、ガイドから注意事項や基本姿勢、ゴール地点での止まり方などをしっかりと習い、練習する。

さあ、本番。1コース目は「クマゲラライン」だ。全長90m。高低差7m、最高地上高11mとある。

スタート台から見た全景。90m先のゴールははるか先にある。緊張が高まる。ガイドの「3、2、1、ゴー」の掛け声とともに飛び降りるようにスタート!

シャーーーという音とともに、空中を”飛ぶ”。

全部で5本あるラインは、実は旧ゴルフコースにつくられている。コース間の移動のあいだには、お花や植物、鳥なども観察できる。

慣れれば、後ろ向きで飛ぶこともできる。ここからは駒ヶ岳が眺められる。

「モモンガライン」では、ハーネスを背中から吊るして。モモンガのように飛ぶ!

キャーっという声が響く。

最終滑空はなんと池の上をフライト!

森の中で、空の冒険が楽しめるジップラインアドベンチャー。雨の日でもカッパが用意されている。

この夏、ぜひチャレンジしてみてほしい。