「エコツアーズ札幌」の藻岩山トレッキング
「エコツアーズ札幌」さんの藻岩山トレッキングツアーに同行して、晩秋の藻岩山軽登山を楽しんだ。
JR札幌駅に集合して、車で移動。旭山記念公園の駐車場から出発する。準備体操をしっかり。丁寧に。
公園内を歩き、階段状の部分から実質的なスタート。ここから山頂までは3.9キロと表示がある。
ガイドが野鳥を発見。この日はシジュウカラやヤマガラが観察できた。葉が落ちたこの時期からが野鳥は見やすい。
落葉の中に、季節はずれに咲く花も発見。ガイドが解説してくれる。
コースはアップダウンを繰り返し、高度を上げていく。途中、見晴らしのよい部分で休憩タイム。
出発して1時間半ほどで「馬の背」という合流ポイントへ到着。小休止をはさみ、頂上へ向う。
35分ほどで、藻岩山の山頂。標高531m。札幌市内はもちろん、石狩平野などが一望できる。すごい眺望だ。
山頂には、ロープウェイで上がってきた観光客や、登山客、トレイルランナーなどいろんなタイプの人々で賑わっていた。
クマザサ茶と北海道命名150年を記念したおかしで、エネルギーを補給。
サンドイッチの軽食が付いている。
ガイドはエコツアーズ主宰の中村隆さん。東京で大手電機メーカーに務めていて、北海道支社に転勤になった時、自然に魅了され、早期退社制度で2006年、札幌に移住した。
以来、自然ガイド仲間とエコツアーを開催し、2014年、共同で起こした会社をひきつぐかたちで独立。札幌近郊をメインフィールドに案内している。
山の空気を感じながら、身近ながらしらない自然を学びながら歩くことはたのしい。