今年度最初で、平成最後の「札幌ビジネス塾」に参加する、習慣の吉井雅之さんに学ぶ

講師は吉井雅之(まさし)さん

2019年度の最初の「札幌ビジネス塾」に参加した。今年度最初ながら、平成最後となる(笑)。

講師はNo1.習慣コンサルタント、(有)シンプルタスクの吉井雅之さんだ。吉井さんは全国各地で人材育成トレーニングや公演・セミナー活動を行っている。ご自身によれば「大人を元気にするしごと」だ。

テーマはご自身の著書でもある「成果に結びつく『習慣が10割』」。習慣1つで、結果も理想の自分も手に入れられる。

たくさんの気づきがあった。ノートにはメモがいっぱい書かれた。

・ささいなことを、心をこめて行う。

・本性が出る、だから自分の本性をきたえる。

・どんな人になりたいか、ではなく、どんな人でありたいか。ここを問い続ける。

・毎夜、クリアリングをする。翌日は1日1日を新しいページから始める

・過去の動作の記憶が出てくる

・ストレスを放出する習慣をもつ

・今日も最高の1日だったといって眠りにつく。あしたも最高の1日だったと自分の脳をコントロールする。

・目指すところによって、どこまで行けるかが変わる。地区予選を突破することを目標とするチームと、全国大会で勝とうというチームでは普段のフライの取り方が変わってくる。

・自分を元気にするのは、自分だけである

などなど。

学び、気づき、実践してはじめて、無意識の習慣となる。実践には失敗が伴う。けれど失敗を乗り越える挑戦をしなければならない。

いろんな学びがあった。

今後に活かしたい。