まだ雪が残る絶景の十勝岳連峰

GW中、富良野・美瑛に行く。この日は天気がよく、途中、立ち寄った上富良野町の日の出公園からは、雄大な十勝連峰の姿が見えた
この時期、さくらが咲くころの山々が好きだ。
緑の牧草地に、畑を耕すトラクターが見える。その奥に連なる十勝岳連峰。雪を残しつつ蒼く輝く。そしてブルーの空。里ではサクラやコブシが彩を添える。なんてきれいな北海道。
ちなみに、中央やや左に見える噴煙をあげる山が十勝岳・2,077m。その左のピークが美瑛岳・2,052m。その左が美瑛富士・1,888m。そしてベベツ岳・1,860m。最後がオプタテシケ山2,013m。
これらの山々は、我が家からも天気が良く、空気が澄んでいる日には見ることができる。夕張岳・芦別岳の横に並んだ位置関係になる。測ってみたら、直線距離で約95Kmであった。

そしてもう1ヶ所。美瑛町に入って、白金温泉近くへ移動。ぐっと寄った場所からも撮影。なんとも崇高な勇姿であった。
この後、季節が進めば、山々の雪がとけ、ゼブラ模様の姿を映し出す。しばらくは変化に富んだ姿が眺められる。