2019年の夏・お盆の活動

真狩村にて

今年・2019年の夏はアウトドア取材に駆け巡った。特に、お盆の時期は”勝負”と位置付け、計画を練っていた。

結果、雨が降って予定が変更になったり、大型で強い台風が本州から北海道を直撃するといったことがあったけれど、おおむね休むことなく活動することができた。

忘備をかねて、振り返っておきたい。

・8月10日(土)お盆ウィーク初日。雨。この週、23カ所の出張取材からの回復のため家人と温泉へ。ひさびさ、ゆっくりと過ごす。

・8月11日(日)古山〜追分〜安平。前日とはうって変わって、お盆の動きが強まる。道は車で混み合い、渋滞の注意喚起をラジオが伝える。人があまりいない方面を予測して動いた。

・8月12日(月/祝)週のはじめのルーティンを守るべく、街へ出社。図書館にて「整える」仕事を。事務作業、写真整理、リストチェックなどを行う。結果、160カ所のリストアップ。そのうち未訪問は26カ所になったことがわかる。

・8月13日(火)日高〜十勝方面へ出張。天気が良すぎて、コントラストが強すぎる撮影に苦戦。と思っていたら、十勝方面は深いキリに覆われていた。

・8月14日(水)忠類で朝を迎える。キリ。3カ所できたが、予定していた標高の高いところは電話で「霧雨が降っています」ということで断念。戻る。

・8月15日(木)台風の進路と影響を心配しながら、午前中はもろもろの整理。午後、新篠津〜大曲と取材。夜、家族と合流して親戚の家に集まり食事会。

・8月16日(金)台風接近のため外出は中止し、仕事場で執筆活動。午後はダラダラと過ごす。

8月17日(土)台風一過の晴天&暑い日となる。天候的にはいい感じだったが、人々の動きが弱いと予想し、この日はオフとした。

・8月18日(日)お盆ウィーク最終日。天気予報で晴れのエリアを探して早朝から移動。5件訪問することができたが、さほどいい写真は撮影できず。14時帰宅。ランニング・庭そうじ。家族と食事。

9日間を終えた。