セイコーマートでミニ日本酒販売〜インバウンド需要に応える

「コンビニエンスストア道内最大手のセコマは12月から、酒を扱っている道内外のセイコーマート全店で日本酒10種の小容量サイズの取り扱いを始める」という記事が新聞の経済面に載っていた。
手軽さを売りに、インバウンド需要を見込むと、書かれていた。
既存の9種類は既製品だが、旭川の「国士無双」は今回の企画のために小容量サイズを生産したとのことだ。
わたしは普段、日本酒は飲めないが、これは北海道にとってすばらしい取り組みだ。道内で生産された各地のお酒を手軽に飲み比べができ、気に入った銘柄があれば、大きいサイズを購入してもらえばいいということ。
いわば、お試しセットの販売。
価格は364円〜538円と手軽。
道内の日本酒ファンを増やす機会になればいいなあ。