7月の4連休はランニングに

7月の連休。コロナ禍の中、どのように過ごすべきか。いろいろ思案していた。
天気が良ければ取材に出ようかとも思っていたが、あいにく天気予報はイマイチな感じ。
自粛の空気も高いこともあり、活動はやめることにした。
そのかわりではないが、ひさびさランニングに出ようと思った。

結果、
木曜日=5.3K
金曜日=9K
土曜日=22.6K
日曜日=8.7K
4連休の合計で45.6キロを走った。
ここ数年で走行距離がずいぶんと減った。その理由としては、マラソン大会にエントリーしていないこともあるが、なんだか走れなくなっているのだ。
老化による劣化なのだろうか。
約半年ぶりに各種フィジカル数値を計測してみる。
体脂肪率=6.7%
筋肉量=49.8
基礎代謝=1,405
年齢=40歳
体重=56.3Kg
数値的には半年前とほとんど変わっていなかった。
数日前、55歳の誕生日を迎えた。自分としては、身体の全体として筋肉量が落ちているように感じている。ランニングにその結果が如実に出ているように思うし、サウナに入っても昨今は水風呂に入れない自分がいる。ふだん、寒いように感じる日も多くなった。
ちょっと、筋トレを強化して自分のフィジカルにカツを入れたいと思った連休の成果であった。