釧路・根室・知床・十勝を駆け抜けた、2020年の夏

お盆の時期は書き入れ時だ。道東方面に出張に行く。

夕張まで下道を走って、高速へ。この日は一挙、阿寒ICまでひた走る。
阿寒〜白糠〜厚岸と立ち寄り、根室へ。
根室まで来たら、やっぱり寄りたい北海道の端っこ。
道内最東端、納沙布岬に行ってみた。

北方領土が目の前に見え、日の丸の旗がはためくなんとも言えない雰囲気の場所。朝日の名所だが、夕景がすばらしくドラマチックであった。

オーロラタワーと夕焼け

1日目、新規4件、再訪1件。
465Kmを走る。

2日目。
知床半島を回って、北見は留辺蘂を目指す。
途中、天気が良かったので、前回、雨だった美幌峠を経由することにした。

美幌峠から、屈斜路湖を臨む

あたりに適度なキャンプ場がなかったため、十勝方面まで移動。
結局、足寄で泊。
暑かったせいもあって、ちょっとくたびれた。
缶ビールを飲んで、そうそうに泥のように眠った。

2日目、新規4件、再訪2件。
487Km。

3日目。
この日も暑く、北海道でも35℃を超える猛暑日であった。
十勝管内の北部を回る。
本別〜音更〜士幌〜上士幌〜鹿追。
お昼、日帰り温泉にて整える。
天候にも恵まれ、順調に回れたことから昼食は自分へのごほうびに。

士幌牛のすきやき御膳

ひさびさのちゃんとした食事。
これが美味しくて一気に食べてしまった。

予定の最後、南富良野を回れて、今回の訪問先をオールクリア。
予備日を使うことなく、3日間の出張を終えることができた。

3日目、新規8件、再訪2件。
347Km。

3日間合計で、1,299Kmを走った。