道南方面への出張

道南方面へ出張に行く。

中山峠を越え、国道5号線をひた走る。

最初の取材先は森町、12時到着。
その後、さわら〜しかべ〜南かやべ〜えさん〜ななえとやりきる。
道南の亀田半島を制覇した。
泊まりは北斗市の茂辺地だ。

1日目、新規6件。444Km。

2日目は松前半島を回る。
きこない〜しりうち〜ふくしま〜まつまえ。
予報とは異なり、小雨がぱらつく想定外の天気。
松前で昼食。ひといきついて、さあ出発だ。
あっさぶ〜げんなだい〜大成と回って、目的地は終了。

夕方、16時。

どこで宿泊しようかと思案。
今金のピリカを訪問して、長万部まで移動しようと思った。

そして長万部のキャンプ場へ到着。
すると、なんということだろうか。
コロナで閉鎖になっていた。

うーん、誤算だった。
となりまちの豊浦では、4カ所あるキャンプ場が今年はすべて閉鎖と聞いていたので、洞爺湖に走るしかないと思い、また移動。

洞爺湖も3つのキャンプ場が閉鎖になっていて、公共の駐車場で仮眠をすることにした。

翌朝のサイロ展望台からの羊蹄山

2日目、新規7件、再訪3件。390Km。

3日目。

3日目は、ほぼ予定を達することができたので、予定外のところをカバーだ。
白老を2件、ウポポイを横目に見ながら、あびら〜しんしのつを再訪した。

3日目、新規3件、再訪2件。268Km。

3日間合計で、1,102キロを走った。


実は、今回の出張前、クルマのタイヤがかなり減っていたので、タイヤを購入。石上車両の中古を選んで、約3万円。
加えて、エンジンの警告ランプがついたことで、なにやらプラグを交換しなくてはならず、3.5万円の出費に。

いろいろ、トラブルもあるが、大事に至らずありがたい。

さあ、後半戦もがんばっていきたい。