法務会計プラザのパートナーズ会、朝会に参加

2021年6月度の例会

わたしが所属する「法務会計プラザパートナーズ会」の朝会が、今月も開催された。コロナ下にあってオンライン開催になったりしたが、今回はオンラインとリアル会場とのハイブリッド式での開催。わたしは、リアルで参加した。

ゲストスピーカーの星さん

今回の話題提供者は旭川から(株)柴滝建築設計事務所の代表取締役専務 星英樹さん。「SDGs×建築×柴滝」という話を聞いた。

コロナ下になり、すっかりこうしたセミナーや勉強会が中止になったりオンライン化した。PC画面越しのズームでの参加は、移動をしなくてもいいし、ほかのことをしながらのながら参加もできることから、便利といえば便利だ。でも、なんだか身が入らないというか、時折り上の空になってしまうことも多々あっていまいちだなと感じていた。

その点、リアル参加はやっぱりいいと感じる。会場と参加者がいるという場の空気感が、否応なしにほかのことを遮断させて、目の前のことに集中するからだと思った。

実際には、集中していない時間帯もあって、メールチェックだの、頭に浮かんだことを検索しながら聞いている。けれど、場所と時間という制約がある以上、この決められた時間帯はその場に居合わせなくてはならないという、この制約がいいのだと思う。

自分と直接つながりのない話でも、なにかしらのヒントにはなる。刺激をいただける。こうした学びの場は、コロナ下にあって、本当にありがたい。

さまざまなプロフェッショナルの話が聞けて、学べて、交流をもちたい人はぜひ参加してみてほしい。きっと気づきが得られるはずだ。