謹賀新年、2022年

謹賀新年。

気分一新、新しい年が始まった。
強烈な寒波と大雪に見舞われたスタートとなった。
元日の夜は、我が家周辺はなんとマイナス20.4℃まで下がった。

さて、2022年。どのような1年にしていくか。
年末から、構想と整理を繰り返してきた。
マンダラチャートのかたちに落とし込む。
3度の更新をへて、「2022年集中活動項目」が、
自分なりに肚に落ちるかたちで整理ができた。

集中的に活動する領域は下記のとおりだ。
1)体力向上リフレッシュ
2)出版事業
3)広報WEB担当事業
4)HAC運営
5)取材記事制作部
6)C-WEB提携
7)文章・写真上達部
8)新技能・新分野開発

それぞれの領域に、細分化した項目を設定した。

こうして3×3マスの8分野に整理して、ふかんして見てみると
自分が持ち合わせている時間と、やるべきことが一目瞭然だ。
逆に言うと、ここに書き出したこと以外は、
手を出してはいけない、ということでもある。

しかし、世の中の変化ははやい。
環境の変化を俊敏にとらえて、機会としなければならない。
そういった意味では、このシートは1クール(3カ月)ごとに
見直しが必要になってくると思う。

と、同時に年末に買った2冊の本を読む。
『稲盛和夫一日一言』(致知出版社)。
『成しとげる力』永守重信著(サンマーク出版)

ご存知、日本を代表する偉大な経営者。
名経営者の放つことば、メッセージに耳を傾け、
参考にしたい。