恵庭市の「スノーランドるるまっぷ」で団体向けチームビルディングアクティビティができる
札幌市と新千歳空港のちょうど中間地点にあり、近年人気の「スノーランドるるまっぷ」では団体向けのアクティビティも楽しめる。チームビルディングにも最適。テストをかねて楽しんだようすをレポート!
最初の競技は「バブルボール」。とうめいな球状の中に入って立ち上がり、おし相撲をする要領。2人で対戦する。
今回は倒された方が負け、というルールで対戦。重心をひくくして、相手のウラをかくのがコツだとか。もちろんクッション性があるので、まったく痛くはない。
つづいては、ビーチフラッグの雪上版。名付けて「スノーフラッグ」。数十メートルはなれた場所から起き上がってスタートし、1本の旗・フラッグをうばいあうもの。
雪の上で足をとられながら走る。
最後はすべりこんで旗をゲット!
「とったどーっ!」。これが意外にも盛り上がる。大爆笑のみなさん!
つづいてはそりリレー。こどものころ、よく乗って遊んだボブスレー。これをリレー形式で引いて、早さを競う。
あまり急ぐところんでしまうので注意。
今度は「雪上玉入れ」。雪上といっても、玉入れは玉入れだから夏とあまり変わらない。けど、なぜか楽しい。久しぶりにやると、意外にも玉が入らないそうだ(笑)。
ラストの競技は綱引きだ。長く太いロープを2手に分かれて引っ張る。
こちらは雪の上だからおもしろい。足元がすべるから。
ころんでしまって戦力にならない人たちも。こうなると、あっさり負ける(笑)。
たっぷり雪の上で運動、遊んだ後はランチにしよう。食事はなんとかまくらの中に入って食べることができる。
メニューは3種類から選べる。カラフルな野菜類が見た目にも食欲をそそるチーズフォンデュ。アツアツのチーズに食材やパンをからませていただこう。
ダシがよく効いた寄せ鍋。海鮮やお肉などがたっぷりと入っている。スープが冷えたカラダにしみわたるなあ。
ジンギスカンは野菜とともに豪快にジュージュー焼こう。るるまっぷのジンギスカンはタレにつけて味わうタイプ。おにぎりもついている。
かまくらの中は広く、5〜6人は入れる。高さは大人は余裕で立つことも可能。吹雪の日などはうれしいね。
雪の上で遊ぶ団体向けアクティビティ。
盛り上がること請け合いだ。