豊浦の「しおさい」から海岸おさんぽスノーシュー
豊浦町の温泉・宿泊施設「しおさい」で実施される「海岸おさんぽスノーシュー」を体験。気分爽快!
まずは朝のスノーシュー体験。「しおさい」の駐車場でスノーシューを装着して準備。
ストックも借りて出発!写真右側にチラと見える看板らしきものが、積雪量を物語っている。
まっ白で気持ちがいいこの場所は、夏は豊浦海浜公園キャンプ場になっているところ。すきなところを、すきなように歩ける。気持ちがいいね。
400メートルほどで貫気別(ぬきべつ)川に到着。
冬の厳しくも美しい自然にみとれる。
貫気別川には秋、サケがのぼってくることから、オオワシやオジロワシが見られるという。カモメ類も多く、ガイドの田中さんがカモメの見分け方イラストをつくっておしえてくれる。
おなじくガイドの小川チーフは、得意の写真で飛来した時のようすや、この場所での絶景を見せてくれた。
河口付近にいたのは、3羽のハクチョウ!
ユリカモメもいる。みんな厳しい自然を生きている鳥たちだ。
帰りは海岸線をおさんぽ。だれもいない、しずかな海。潮騒だけが聞こえる。
海と市街地と山々と。ぬけるような爽快感!
波打ち際を走ってみよう!
雪煙を上げて。
あー気持ちいい!の図。
スタッフが除雪の山を利用して、すべり台をつくってくれていた。ボブスレーやコメ袋、ママさんダンプで雪山を楽しんだ。