日々の学び・活動
ホクレンのPR誌「GReen(グリーン)」1月号が届く

ホクレンのPR誌「GReen」が届く。グリーンとは、北海道の農畜産物を全国に知ってもらいたいと、40年以上にわたって発行される広報誌だ。A5版32ページ、年6回発行。わたしの愛読誌のひとつだ。

続きを読む
日々の学び・活動
手帳の整理と工夫、2018年に向けて

年末。手帳の整理にとりかかる。昨年からシステム手帳にしているが、それ以前はマンダラ手帳だったりシステム手帳だったり。いったりきたりしている。

続きを読む
日々の学び・活動
江別の冬の朝

明け方から除雪車の音が響いていた朝。30センチくらい、雪がどかっと積もっていた。夜明け前、霧が立ちこめてきた。すると、幻想的な雰囲気に。1本の耐える木が美しい。

続きを読む
日々の学び・活動
「フリーランスのための一生仕事に困らない本」に学ぶ

「フリーランスのための一生仕事に困らない本」井ノ上陽一著、ダイヤモンド社。 筆者はフリーランスを名乗るひとり税理士。月間30万PVのブログサイトも運営している。一生仕事に困らない、そのカギは「影響力の拡大」にあるという。

続きを読む
世の中の変化
2017年北海道の10大ニュース

北海道新聞に今年2017年の10大ニュースが発表された。これは、読者が投票で選ぶ方式。応募は4,962件。

続きを読む
北海道のアウトドアアクティビティ
2017年に出会ったすばらしい北海道とアクティビティ

今年、2017年をふりかえって。印象に残った10枚の写真とともに、北海道のすばらしさと、そこで行われるアクティビティをご紹介したい。

続きを読む
北海道のアウトドアアクティビティ
世界自然遺産の知床・ウトロで野生動物ウォッチング、「シンラ」ツアー

冬ならではのアクティビティに参加する。道路わきから車中から、知床の野生に出会えるツアー。世界自然遺産登録12年となる知床。ウトロ周辺の森などにいる野生生物を探し、双眼鏡などを使って手軽に観察できるツアーだ。

続きを読む
北海道のアウトドアアクティビティ
2017年のブログ人気記事、ベスト10を発表!

2017年の暮れも押し迫った。わたしのブログ記事(引っ越し元である「良いことは、広める2」)から、アクセス数が多かった順に、ベスト10を発表。振り返ってみたい。 第10位 伊達市のすばらしき、店・人・商品 2016年1月 […]

続きを読む
日々の学び・活動
第64回江別経済ネットワーク、例会に参加

第64回となる地元の「江別経済ネットワーク」例会に参加してきた。 今回の話題提供者は、当別町企画部道の駅室の鰐淵真太郎(わにぶち・しんたろう)さんと、ミツユキマネジメント代表の千葉満幸(ちば・みつゆき)さん。

続きを読む
日々の学び・活動
大前研一氏の「『0から1』の発想術」に学ぶ

大前研一著、「『0から1』の発想術」小学館を読む。

続きを読む