2018年の千歳・支笏湖「氷濤まつり」が開幕!
2018年、第40回目となる人気のロングランイベント「氷濤(ひょうとう)まつり」が北海道千歳市の支笏湖湖畔で開幕した。初日のようすをレポート。
恵庭市の「スノーランドるるまっぷ」で団体向けチームビルディングアクティビティができる
札幌市と新千歳空港のちょうど中間地点にあり、近年人気の「スノーランドるるまっぷ」では団体向けのアクティビティも楽しめる。チームビルディングにも最適。テストをかねて楽しんだようすをレポート!
新千歳空港からも近い「オークウッドスノーモービルランド」でスノーモービル体験
新千歳空港から約12キロ、車で20分ほどにある「オークウッドスノーモービルランド」。今シーズンの営業がスタートした。
鹿追で無音とスウェーデントーチのたき火を楽しむ夜アクティビティ
十勝管内の鹿追町でこの冬からスタートする、あたらしいアクティビティ。「MUON」無音(むおん)体験。雪に音が吸収される静寂の世界を楽しむものだ。スウェーデントーチという丸太をそのまま燃やしたたき火も体験する。
千歳の「ノース・スノーランド」で冬遊び
夏場は「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」としてゴルフ営業の冬版が、「ノース・スノーランドin千歳」。冬の雪遊び場としてさきがけ的な存在。今季も元気に営業中だ。
黒松内で絶対寄りたいお店2軒、「我つま」と「すずや」
黒松内町へ行くなら絶対寄りたいお店を2軒ご紹介したい。ランチや夜のお食事におすすめなのは、山あいのおもてなし「我(わが)つま」さん。ミシュラン本にも紹介されている創作料理のお店。もう1軒は、和生菓子「すずや」さんだ。
パトカーで受験生を試験会場に送ったという、いいニュース
平成29年度の大学入試センター試験が開始された。写真は会場のひとつ、室蘭工大の正門前。応援にかけつけた先輩や後輩たち。 この朝のできごと。こころあたたまるグッドニュースを新聞が伝えた。「JRの事故により北海道警察がパトカ […]
北海道の札幌近郊、手ぶらでワカサギ釣りが今季もスタート!
今季、2018年シーズンの手ぶらでワカサギ釣りがスタートした。予定では昨日からだったが、先日の雨や暖気で氷がゆるみ本日、1月13日(土)からの開始となった。
黒松内のお母さんたちと冬のたのしみお豆腐づくり体験と試食
黒松内町での冬のモニターツアー。2日目のメインアクティビティは豆腐づくり体験だ。農家のお母さんたちにまぜてもらい冬のたのしみ、お豆腐をてづくりして味わう。
黒松内で和太鼓体験と地元の人と一緒に飲み体験
黒松内町での冬のモニターツアー。夜のアクティビティは「黒松内和太鼓」体験だ。地元の小学生たちの演奏を聞き、一緒に太鼓をたたいて合奏する。