江別市の「南大通大橋」が開通
江別市のゆめみ野地区と萌えぎ野地区を結ぶ、道道の南大通大橋が開通した。 この橋の開通のおかげで、江別東IC方面のアクセスが良くなり、道道江別恵庭線にもすんなりつながるようになった。 2020年3月28日(土)、午後1時。 […]
深川の「まあぶオートキャンプ場」で冬キャンプが盛況!
深川ICからも近く、グリーンシーズンは人気のキャンプ場「まあぶオートキャンプ場」。ここ数年、冬のキャンプができ、期間限定・区画限定ながら、満員御礼の状態がつづいているそうだ。 冬キャンプができる場所は、管理棟近くの一角。 […]
「まんまる新聞」がコロナ対策の地元応援記事を掲載
江別・厚別地区に無料で配布される「まんまる新聞」。 その3月20日発行号がよかった。 一面の記事が「食べて応援しよう地元の飲食店」と題して、持ち帰りや宅配を行っている飲食店を記事で紹介していた。 記事では写真付きで8店舗 […]
「えべつ観光特使」の名刺が送られてくる
地元・江別の魅力を発信する「えべつ観光特使」。その2年目となり、あたらに名刺が送られてきた。 江別市の観光PRに。 地元の魅力を伝えるために。 ちょっとだけでも貢献できたらうれしく思う。 コロナ禍の一刻も早い収束を願うば […]
「日本の広告費2019」でネットがテレビを上回ったと発表
電通が発表した「2019年日本の広告費」によれば、インターネット広告が2兆1,048億円となり、テレビ広告1兆8,612億円を上回ったそうだ。 ついにこの日が来たかという感じだろう。 電通では「広告業界の転換点」とコメン […]
北海道新聞の朝刊で新連載「来て見て食べて 道の駅」がスタート!
いろんな場面で、いつも大変おせわになっている北海道新聞社。この紙面でわたしの新しい連載が本日からスタートした。 朝刊の真ん中あたりにある「くらし面」。 新連載コーナーは「来て見て食べて 道の駅」だ。 初回は安平町の道の駅 […]
『北海道の業界地図』という本が出版された
すばらしい仕事を見た。 北海学園大学の佐藤ゼミと北海道新聞社の編著による『北海道の業界地図』という本が北海道新聞社から発行された。 北海道内にある約2,000社について、47の業界にわけて調べた一冊。 込められたメッセー […]
北海道で冬キャンプが人気上昇、地元紙が大きく伝える
新型コロナの話題でいっぱいの昨今。 新聞に冬キャンプが人気という記事が大きく出ていた。 北海道新聞3月1日付け。 「非日常の静寂味わう」との見出しで、混雑や虫と無縁。装備が進化していることを伝えている。 あわせて、北海道 […]