北海道のローカルエリア情報
冬の北広山(島松山)登山

冬山登山、今回は北広山(島松山)をアタックしにいった。自宅付近は、マイナス22℃まで下がった放射冷却の朝。9時半出発。現地はマイナス7℃ほど。 北広山の登山口は、冬はずっと下側になる。除雪されていない関係で、ペットクラブ […]

続きを読む
日々の学び・活動
冬山登山の練習、長沼・靜台を登頂

本当に、かなり、久しぶりに山に登った。 正確には、仕事では登っているし、森の中にも入っている。しかし、まったくのプライベートで、仕事や下見などではない山のきままな遊び時間は久しぶりだ。 すくなくとも、ここ3年くらいぶりか […]

続きを読む
世の中の変化
テレワーク率、北海道は12.1%

コロナの中、テレワークが推奨されている。やれる業種、むずかしい部署などさまざまであろう。世の中ではいったいどのくらい、このテレワークが導入されているのか。民間の調査会社が普及率を公表した。 報道によると、全国平均は24. […]

続きを読む
世の中の変化
帯広市の人口が釧路市を抜く

北海道で人口が6位だった帯広市が、釧路市を抜いて5位になったと新聞が報じていた。 2020年12月末の住民基本台帳人口によれば、帯広市が165,670人。釧路市が165,667人。わずか3人ながら順位が入れ替わった。 こ […]

続きを読む
北海道のキャンプ情報
美笛キャンプ場の水辺部分
保護中: 美笛キャンプ場|千歳市内の道の駅に寄り、支笏湖と樽前山、丸駒温泉を合わせて楽しもう!

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
日々の学び・活動
2021年がスタート

2020年はコロナに翻弄された1年だった。新型コロナウィルスの感染拡大は日本はもちろん、世界の景色を一変させた。経済活動は急ブレーキを余儀なくかけされられ、医療は崩壊寸前までささやかれた。日経新聞の社説ではないが、「今年 […]

続きを読む