日々の学び・活動
新刊の制作が本格化する

来年の春に発売予定である新刊の制作が本格化してきた。先日は地図部分の校正をいただいた。ポスターのおおきさほどがある、北海道全図。ここに本文で紹介する観光スポットを表示したもの。まだ、半分程度しか落とし込まれていないが、こ […]

続きを読む
日々の学び・活動
やる気を上げる、モチベーションを高く保つための一冊『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』

あなたは普段、やる気というか仕事に対するモチベーションは一定に保たれているだろうか。わたしはなかなか、これができていない。気分が乗って成果があがる日がある一方、パソコンに向かってはいるものの、原稿が一向に進まない時もあり […]

続きを読む
日々の学び・活動
「楽しみいろいろキャンプ!」コーナーアイコン
新コーナー「楽しみいろいろキャンプ!」の予告が載る

「北海道新聞は、深まる秋にパワーアップしますー」。 道新では秋からの新紙面の予告を載せた。その中の「くらし」面も10月31日付けから大きく変わると告知。「みんなの相談室」「おうちの経済」といったコラムに加えて、「楽しみい […]

続きを読む
日々の学び・活動
新しいキャンプ場「八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場」を取材する

コロナ下になってアウトドアのキャンプに注目が集まり、ブームになった。昨年から今年にかけて、ずいぶんと新設のキャンプ場が増えた。その中のひとつ。札幌市の南区にオープンした「八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場」を訪問した。 道 […]

続きを読む
北海道のローカルエリア情報
大植隆さんの易経講座「無料特別講座」が開催、参加者を募集中!

法務・会計プラザや、そのパートナーズ会などでご一緒する、不動産鑑定士であり(株)北海道アプレイザーズ・ファームの代表取締役・大植隆(おおうえ・たかし)さんが今年度も中国の古典『易経』を学び解説する講座を開講。その初回とし […]

続きを読む
北海道のローカルエリア情報
北海道お温泉まるごとガイド本の表紙
『北海道の温泉まるごとガイド2022-23』小野寺淳子著 北海道新聞社刊 が発売される

北海道新聞社の出版センターから『決定版 北海道の温泉まるごとガイド2022-23』が発行された。 道内の名湯を徹底紹介した北海道の温泉ガイドの決定版だ。著者はこの道の第一人者である小野寺淳子(おのでら・あつこ)さん。小野 […]

続きを読む
日々の学び・活動
来て見て食べて道の駅の紙面
北海道新聞の連載「来て見て食べて道の駅」が最終回

1年半にわたって連載してきたコーナー「来て見て食べて道の駅」が最終回となった。月1回、全道にある道の駅の魅力を紹介する欄。ラストは美瑛町の「びえい『丘のくら』」になった。 このコーナー。事前にアポ入れして訪問。駅長か広報 […]

続きを読む