- 2020.06.14
北海道の観光関連ニュース、6月2週
■網走市観光協会の全面広告「さあ、網走へ行こう。」さあ、ホテルで暮らそうキャンペーンを開催。ホテルで暮らそうをコピーに、夫婦でステイ、仕事でステイを呼びかけてい […]
花岡俊吾の良いこと広め 一隅を照らす人を照らす
■網走市観光協会の全面広告「さあ、網走へ行こう。」さあ、ホテルで暮らそうキャンペーンを開催。ホテルで暮らそうをコピーに、夫婦でステイ、仕事でステイを呼びかけてい […]
コロナの自粛が終わって、アウトドアフィールドはどうなっているのか。いくつかの施設を回って、南幌町のキャンプ場が賑わっていたというレポート。 ここ三重湖公園キャン […]
■コロナ禍、ホテルどう経営カラカミ観光社長の唐神耶真人社長がインタビューに答えている。スマホをつかって非接触でチェックインとチェックアウトができる新システムを導 […]
ピーアールセンター時代の先輩らの会社、(株)I-PRO(アイプロ)社さんがいい企画を道新紙面で展開していた。 飲食店応援企画「デリバリー&テイクアウト」。 名店 […]
電通が発表した「2019年日本の広告費」によれば、インターネット広告が2兆1,048億円となり、テレビ広告1兆8,612億円を上回ったそうだ。 ついにこの日が来 […]
北海道の人口。2019(令和元)年12月末時点の数字。 ・総人口 5,268,166人 ・男 2,488,844人 女 2,779,322人 総人口で言うと、 […]
北海道で起きていることの、縮図のような話が新聞の記事になっていた。 「離島を結ぶ〜天売・焼尻航路は今」と題して、「生き残りへ、台湾客誘致」という見出しの記事。 […]
ついにこんな時がやってくる。 パソコンやスマホでテレビ番組が見られるようになるそうだ。 民放キー局5局がテレビ番組を放送と同時にネットで配信する方向で準備してい […]
今年、2020年の北海道経済はどうなるのか。道新の「寒風温風」欄に道銀地域総合研究所・伊藤慎時さんの論文が載っていた。 今年のポイントを要約しておきたい。 ・民 […]
アドベンチャートラベル(AT)の国際サミットが、来年、2021年秋に北海道で開催されることが決定したと、北海道新聞が伝えた。 アドベンチャートラベルとは、欧米で […]